コンセプト
こだわり抜いた製麺によるパスタ、本格石窯で一枚一枚焼き上げたナポリピッツァ。本物のパスタとピッツァがここにあります。
- Home
- Concept

ピッツァへのこだわり

生地へのこだわり
PATAPATAのピッツァの生地は保存性に優れたドライイーストを使用し、48時間ねかせた低温熟成発酵製法で作っております。
ピッツァはナポリピッツァでもっちりしていますが、あまり重たくはなく、食べ放題向けに日本人に合わせた、食べやすさに仕上げております。
窯・薪へのこだわり
窯はミラノ窯で、全ての店舗の窯をオーダーメイドで製造しております。蓄熱がよくピッツァを短時間で焼くことが可能です。
また、サントムーン柿田川店の窯にはアレッタと名前をつけて、仲間の1人として働いているという想いがあります。
窯だけだなく薪にもこだわっております。
PATAPATAで使用する薪は山梨県内の広葉樹で、木の硬さ、香りともにピッツァを焼くことと相性がよく、自然乾燥させたものを使用しています。

アレッタ
PATAPATA サントムーン柿田川店

ダリア
かやはら商店

パスタへのこだわり

自家製生パスタ
PATAPATAの生麺パスタは、味と風味を大切にしています。
リングイネのみ。1.9mm厚、楕円仕様で毎日お店で作っています。
生麺は非加熱ですので、小麦粉本来の香りと風味が生きています。乾麺にはない独特のコシと粘り、モッチモチの食感をお楽しみいただけます。
また表面がざらついてるのでソースが絡みやすく、濃厚な味わいを堪能していただけます。
PATAPATAでは、更なる生麺パスタの特性を最大限に引き出すため、日々、追求しています。
どうぞ、おいしさにこだわったモチモチ食感の「PATAPATA自家製生パスタ」をお楽しみくださいませ。

礎を築いた男たち

PATAPATAを築いた男
Shinichiro KayaharaKAYAHARA CO.,LTD 代表取締役社長
何の夢も持っていなかった自分が、25歳の時、
『美味しいイタリアンのお店を出そう!』
と決意をし、北関東でイタリアンレストランを展開している会社で約9年間修行しました。そこで『ナポリピザ』に出会いました。
2008年、帰郷のきっかけは家業である音楽教室の運営の人出が足りず手伝うためでしたが、どうしてもレストラン起業の夢を捨てきれず2010年パタパタ富士店をオープンしました。
オープンまで本当にいくつもの壁がありましたが、決してあきらめず夢実現を描き続けました。
美味しいナポリピザをお腹いっぱい食べてもらい、お客様の喜ぶ顔、おなかいっぱいになって帰られる時の満面の笑顔、「ありがとう」「美味しかったよ」というお言葉をもっと多くのお客様から頂きたく今後も多くの出店を予定しています。
飲食店の一番のやりがいはお客様から直接感謝の気持ちをいただけることです。
そんないっぱいの「ありがとう」をもらい、スタッフがやりがい、幸せを感じることのできる会社創り。
そして地域に貢献し続けることのできる会社創りをすることを私の想い、そして企業ビジョンとして掲げています。

KAYAHARA SHOTEN 店主
Takahiro Natori
はじめまして、
KAYAHARA SHOTEN 店主、名取です。
当店は"家庭の食卓を楽しもう“をコンセプトに地元富士・富士宮の飲食店、生産者さん自慢の逸品を集め冷蔵・冷凍にて多数販売しております。
またお昼にはお弁当も並びます。
お店の奥はpatapataのセントラルキッチンとしてドルチェや生パスタを作っています!
店頭に並ぶpatapataのピッツァやパスタも当店で作っております!
お弁当やパーティーBOXのご要望もお受けしておりますので、お気軽にお声掛けください!

PATAPATAサントムーン柿田川店 店長
Hayato Katsuta
はじめまして。
サントムーン店店長の勝田迅人です。
サントムーン店ではピザ、パスタに加え、サラダ、スープ、ドルチェと大満足の内容になっています。
美味しいピザ、パスタそして当店自慢のスタッフでお客様を幸せいっぱいにします!
サントムーンにご来館の際は、ぜひ一度お立ち寄りください。
たくさんのご来店、お待ちしております!